【車に雷は落ちる!?】車の中は100%安全?落ちる確率や落ちた時の影響・対策も紹介!

 

突然の雷は怖いですよね。

 

最近では、ゲリラ豪雨などが話題になる事が多いですが晴れていたのに突然雷雨に見舞われてしまうと怖いのは落雷です。

 

キャンプ場や公園など、車でレジャーに訪れていた時などは駐車場に戻り車に退避する事も多いのではないでしょうか?

 

雷はどこにでも落ちる可能性があるので怖いものですが、果たして車内へ逃げ込むのは安全なのでしょうか?

 

今回は、雷が万が一逃げ込んだ車両に落ちた場合の安全性や落雷が及ぼす影響についてご紹介していきます。

 

目次

雷発生!車内は果たして安全か?

 

 

雷対策として、車に逃げ込めば安全とよく耳にしますよね?

 

それでも、逃げ込んだ車に万が一雷が落ちたらと考えた場合不安になります。

 

安心してください!雷発生時、車に逃げ込むという対処法は非常に効果的な方法です。

 

100%安全なのか?という点については注意しなければならないケースもありますのでご紹介いたします。

 

まず、雷=電気という事はお分かりかと思います。実は、車というものは設計の段階で落雷の可能性も考慮してある物が大半だと知っていましたか?

 

万が一の落雷を考慮して、大抵の車は外部に電気が流れた際は車内に影響を及ぼさない設計になっています。

 

雷の性質も関係しており、電気である雷は流れる方向は一定であるという法則を持っています。自動車を想定した金属の箱に電気を流す実験を行うと、電気は外側の金属部分だけを流れて地面へと流れていきます。

 

万が一非難した自動車に落雷が起きても、外側のボディーを流れて地面へと放電するので車内は安全なのです。

 

雷発生時、車内は安全という事が判りましたがそれでも注意したい点がいくつかありますのでご紹介していきます。

 

雷発生時、車内での注意点

①窓は閉めてなるべく離れて座る

まず、避難しているのに窓を開ける人は多くないと思いますが車内に逃げ込んだ際は全ての窓はしっかりと閉まっている事を確認しましょう。

 

電気の流れる性質上、金属部分を流れ伝い地面へ放電するので安全ではありますが不測の事態が起きる可能性を考慮して窓は閉め切るべきです。

 

また、車内には電流がながれない構造にはなっていますが極力窓から離れて座るべきです。

 

安全とは言え、たった数十センチ外側には数億ボルトに達する事すらある雷が流れているのです。

 

万が一、感電でもしようものなら痛い程度では済みませんので少しでも危険性のある行為は避けるべきです。

 

②車内の金属部分には触れない

 

 

上記で述べているように万が一非難した車に落雷が起きた場合、車の外側には強烈な電流が走っていることになります。

 

車内の金属部分に触れて感電する恐れもありますので、触れないように注意しましょう。

 

③種類によって自動車は安全でなくなる

 

 

雷が鳴った際、車に逃げ込むのが100%安全と言い切れない一番大きな理由がこれです。

 

ずばり、オープンカーやサンルーフで天井を覆うタイプの自動車です。

 

前述している電気が流れる性質上、サンルーフ部分が金属で構成されているハードトップであれば問題ありません。しかし、幌(ほろ)のようなタイプで上部を覆っているソフトトップは非常に危険です。

 

もちろん、「落雷した場合」に危険という事です。

 

雷雨が激しい中で、外にポツンと立っているよりはソフトトップであろうとも車内へと避難すれば雨も防げますしある程度有効ですが、「運悪く雷が直撃」した場合は金属ではない天井が災いして、落雷被害に遭ってしまう可能性があります。

 

もちろん、可能性は非常に低くソフトトップの自動車が取り立てて落雷しやすいという訳ではありませんが、万が一の場合は安全と言い切れない事は覚えておきましょう。

 

落雷した時の愛車への影響

 

 

雷が車に落ちた場合、車内は安全性が高い事は判りました。

 

しかし、電流が実際に流れてしまった車そのものは大丈夫なのでしょうか?

 

①基本的には大丈夫

設計時に、落雷の可能性も考慮される場合が多いと述べました通り車は落雷対策が講じられている造りとなっています。

 

その為、私たちが考えるよりはるかに車は落雷耐性が高いと言えます。

 

電気系統がショートするのでは?と心配になりそうですが、ほとんど影響が無い場合が多いというのですから驚きです。

 

②ボディーが傷つく事がある

落雷を受けた車は、時に焼け焦げたような傷がボディーにつく事があります。

 

人体に落ちた際に、火傷を負うのと同じ原理です。通電して放電した箇所に大量の熱が生じることで焼け焦げたような傷がつく場合があるのです。

 

③タイヤのバースト

 

 

ゴムは絶縁体として知られていますが、雷のような高電圧では意味をなしません。

 

タイヤの接地面や傷、タイヤに何かが付着していた場合など状況によっては落雷で通電した際にバーストする可能性もあります。

 

④電気系統トラブルも稀に起きる

基本的には、電気系統も落雷の影響を受けづらい設計となっていますがこちらも状況によってはダメージを受けて不具合が起きる可能性があります。

 

電気系統でトラブルを起こすと、車は最悪走らなくなりますので深刻です。

 

しかし、ご安心下さい。落雷による故障が発生した際は、車両保険が適用となる場合が多いです。どうしても心配な方は、ご自身が加入している車両保険の補償内容を確認してみると良いでしょう。

 

万が一車に落雷した場合について説明してきましたが、そもそも車に落雷する可能性自体は低いものです。しかし、運悪く車に避難して落雷に遭ってしまっても車内も愛車も被害を被る可能性は極めて低いので安心して避難してよいと言えるでしょう。

 

雷の正体と誤った落雷対策

 

 

そもそも雷はどのようにして発生するのでしょう?

 

雷は、積乱雲などに溜まった静電気が蓄積し続けて電気を留めきれなくなる事で地上へと放電する現象を指します。言い換えれば、雲の中で逃げ場を失って逃げ場を求めて地面を目指す電流である訳です。

 

逃げ場を探している訳ですから、なるべく早く目的を達成しようと高い所に落ちる傾向がるのです。昔から言われている雷が鳴ったら大きくて高い木の下へ逃げろ、がいかに危険であるがが判りますね。

 

 

日本での落雷死亡率が高い原因の一つが、高い木の下へと避難するという迷信からとされています。

 

雷は、直撃だけが怖いのではなく落ちた周囲半径数メートルに起きる「側撃」という現象も起こします。

 

実は、側撃による死亡事故数が圧倒的に高く日本の落雷死亡率の高さと迷信の関係性がこの事からも伺えます。

 

間違った対処法で側撃の危険に晒されるくらいなら、車が近くにあれば素直に車へ逃げ込むことが一番と言えますね。

 

実は建物の中より車の方が安全

 

雷が鳴ったら、家の中なら安全と思いがちですがそうでもないようです。とはいえ、不安や恐怖心をいたずらに煽るつもりはありません。

 

そもそも、家に居て落雷が家を直撃する可能性そのものは低い事を忘れないでください。あくまでも、「万が一落雷にあった場合」を想定してのお話です。万が一、落雷にあった際に家の中は安全かと言うと実はそうでもないのです。

 

高電圧が家を流れる事で、コンセントやアダプターで繋がった電気機器などがショートして火災を起こす可能性があります。また、コンセント周辺から感電する恐れもあります。

 

もし、万が一落雷に遭遇してしまった場合を考えると家の中よりも車の中のほうが安全度は高いと言えるのです。

 

まとめ

・車に雷が落ちても安全!

・幌などのソフトトップ仕様の車は落雷したら危ない。

・車内では、窓から離れて金属に触れないように注意。

・車が落雷で傷つく可能性はある。

・家の中より安全なのは車の中。

 

いかがでしたでしょうか?

 

落雷事故の発生件数は年間平均20件程度。

 

頻繁に落雷の被害が発生しているわけではありませんので、過度に恐れる事はありません。しかし、万が一に備えて雷発生時に避難するのであれば車の中はまさに安全地帯と言えるでしょう。

 

突然、雷が鳴り出したら車へと避難すると安全なので安心してやり過ごすことが出来ますよ。