ワラジムシを知っていますか?ダンゴムシとほぼそっくりですが丸くならない方をワラジムシと言います。
子供の頃はさわれたのに、今はさわれないどころかウジャウジャして気持ち悪い!そういう方多いです。
ワラジムシもダンゴムシもプランターに植えている葉や茎、そして花まで食べてしまいます。植物にとっては害虫です。
今回はワラジムシの駆除、効果的なおすすめの退治方法についてご紹介していきます。
目次
ワラジムシの住みか、居場所をつくらない!
駆除する前に、まずはワラジムシが繁殖しないように住みかを作らせないことです。
これは基本中の基本です。たとえ殺虫剤を使っても、居場所を作らせないことを並行していくことが大切です。
ではワラジムシの住みか、好む場所とはどこでしょうか。
主に以下の場所に好んで住んでいます。
- 日光の当たらない場所
- ジメジメした湿気のある所
- 物陰
- 暖かい場所(暑い寒いは苦手)
ワラジムシの好む場所がわかっているのだから、お庭やベランダにその場所を作らないことです。
みなさん、誰も作らないよ!と思っているでしょうが、無意識にプランターや置き石を地面に置いたりしていませんか?
石をはぐってみるとわかると思いますが、ワラジムシやダンゴムシがウジャウジャとたくさん出てきます。
1匹ならまだしも、こんなにたくさんの数は見ただけでもアレルギー症状が出そうなくらい気持ち悪いです。
ワラジムシの住みかを増やさない対策
〇植木鉢を地面に置かない
→植木鉢の裏にはたくさんワラジムシやダンゴムシがいます。植木鉢を置く棚がホームセンターに売られていますので、それを上手く利用したり、植木鉢ごとつるしたりすると良いでしょう。
〇置き石を置かない
〇草取りをした後、早目に草や葉っぱを片付ける
ワラジムシの好む場所をみなさん理解してもらえたと思うので、意識的に見渡し注意することでベランダやお庭、家の周りの対策をしていただけたらと思います。
屋外での駆除方法!私の1番の効果的おすすめ方法はこれ
駆除剤(粉タイプ)
私はこれが手っ取り早く、小さなお子さんのいない御家庭であれば、これが1番効果的です。
粉タイプの駆除剤にもいくつか種類があります。ワラジムシやダンゴムシだけに対応したもの、ナメクジ対応などいろいろあります。でもワラジムシの出る家はムカデなど他いろんな虫が出ませんか?
我が家では昔、ムカデも春先になると出ていましたので、春先少し前、3月くらいにホームセンターに行って、ワラジムシだけでなくムカデまで対応の粉タイプの駆除剤を買ってまきました。
それ以降、ムカデは出なくなり、我が家では毎年春先前に1本必ずまくようにしています。
ワラジムシやダンゴムシの死骸もたくさん出ましたが、その後草などを置かない限り見なくなりました。
この薬の良い所は1年に1回1本ですみます。そして雨にも強いことです。
【駆除剤の使い方】
風のない晴れの日にマスクをして自宅のまわり1周、玄関や勝手口は特に念入りに、ワラジムシの良く出るところ、エアコンのファンの裏側にもまきます。ベランダやプランターのまわりにもまきましょう。
駆除剤をまいて翌日から雨が降っても大丈夫ですが、2日間くらいは晴れの日を選ぶと良いでしょう。
▼おすすめ駆除剤
屋外での駆除方法!御家庭に子どもやペットがいる方向け
①お酢スプレー
これは虫を見かけた時に使えます。
自宅で使っているお酢の残りでもかまいません。安い米酢などで良いのですが、酢を20倍に薄めてスプレーするだけです。
②市販の木酢液
これも作る手間なく簡単です。ホームセンターやインターネットで販売されていますので見てみてください。
ワラジムシを部屋で見つけた時の駆除方法
①殺虫スプレーを使用
駆除後は、スーパーのビニール袋を手袋代わりに自分の手を覆います。
多めのティッシュをワラジムシにフワッとかけるか、新聞のチラシをクシュックシュッとしたもので包み、覆っていたビニール袋をひっくり返します。
生きたまま外へ逃がすこともできますし、かわいそうだけど袋のまま口を結んでゴミ箱へ捨てることもできます。手に感触が残らない方法としておすすめします。
②侵入口をふさごう
家の周りに駆除剤をまいていたにも関わらず部屋で見かけた!という事はどこかに侵入口があるかもしれないのでそこはチェックしてみましょう。
特にお風呂場の排水溝や他隙間がないか見てみましょう。
まとめ
まとめ
ワラジムシの効果的な駆除方法は住みかを作らないこと、駆除剤を併用する、侵入口をふさぐこと。
✔ ワラジムシの住みかを作らせない方法
・植木鉢や置き石、抜いた草や枯れ葉を置きっぱなしにしない
・植木鉢はつるしたり棚を利用して地面よりも高い位置に置く
✔ ワラジムシの駆除方法
・市販の駆除剤(粉タイプ)を毎年、年に1回、晴れの日にマスクを着用して、家の周りやワラジムシのよく出る所、勝手口や玄関周囲を重点的にまく
・市販の木酢液
・お酢スプレー(酢を20倍に薄めて使用)
・殺虫スプレー
✔ 部屋でゾウリムシが出たら侵入経路をチェックしふさごう